1107

ここまでも結構長い時間かけて書いていたのに今からまた日記書くのつら!でも今日のことは普通に記録したい。

 

家族の用事の付き添いで名古屋に行きました。ダメだ疲れたからやっぱそんなに書きたくね〜!久々に家族と旅行気分味わえて楽しかった。新幹線でみんな静かなのにオタク女性2人組が永遠にでかい声で話していて、うるせーと思いつつ感動した。スージーズーと書いてあるバッグを持っている人がいた、くまのやつだよね、懐かしい!

f:id:chantoshitai:20211107220422j:image

ひつまぶし美味しすぎたな〜ご飯1.2合だって。まだお腹いっぱい。

 

 

 

急なんですけど、昨日、高校3年生の頃に使っていたnoteのアカウントを発掘したので、黒歴史ですが少し転載します。ひええ。この頃がっつり思春期の反抗期で、岩井俊二の映画を観て江國香織を愛読してミスiDのオタクをしていたので今よりもヤバいです。岩井俊二は今もこれからもずっと好きですが。所々カットしていますが許して。読んでみると考え方とか気にするポイントとかブレないな〜と思って面白い。一生SNSや言葉やファミレスやアンチ感動の話してた。

 

 

 

【2018年11月21日】

土曜、ミスiDフェスに行った。できれば思い出したくない、本当に行ったのか本当に4日前のことかわからない。もう2度と行きたくないと思った。自分が好きな女の子たちがスピーチをして、賞が発表されて、ライブとファッションショーを見て、握手して終わりだったんだけど、思い出したくない。自分が好きな女の子たちが戦っていた舞台は思ったよりも圧力がかかってて知らない大人や友達にバカにされているような空気感があってずっと、ずっと、次の日嫌なことがあると決まっていて寝れない自分みたいな、気持ち悪い浮遊感の中にいた。アイデンティティなんていやらしさだって思った、人じゃないような人なんていないと思った、オーラではなくて照明と顔だった。賞への不満はまた別の話。パイプ椅子と体育館みたいな舞台と雰囲気とあの空間のうさんくささ全てが耐えきれない、もうあの駅すら降りたくない。さいたまスーパーアリーナでやっていたとしても、横アリでも幕張メッセでも一番後ろの席まであの気持ち悪さは続く。ファイナリストの女の子たちは大好きだ、この気持ちは並行世界の気持ち。
途中で抜け出してファミマで買ったモバイルバッテリーはアンドロイドのやつだった。交通費が消えて帰れなくなったしレシートもなくした。だけど返金してくれた、日本サイコー!政治的?しゃらくせえ。

なんとか土曜の文章を書き終えて、でももう読み返さない。キモいから。日曜、11時に起きて携帯をいじって寝て起きて14時、茶色いうどんを食べた。焼きうどんって焦げ目付いてるよね、これはなに?って思いながら食べた。お母さんに聞いたら焼きうどんだった。焼きうどんに焦げ目は存在していなかったし焼きうどんとは炒めたうどんのことらしい。焦げ目のあるうどんなんて概念、想像すらできないのになぜかその瞬間だけそう思っていた。でも炒めたうどんも想像できないかも。焼きうどん、もう出禁にします。わからないから。

 

 

【2018年10月26日】

崇高な思考って超ダサいって思ってる、そんなものないのに。けど世間ではそれがかっこいいものとして存在しているからダサくないのかな。知識人はまた別として。ここで指す崇高とは私の文体みたいなものや、自分の考えに個性を見出そうとしていること、そんなの周りの人間・環境下で出来上がった受動的な自分でしかなくて、考えることと言っていることは違う。崇高なこと言うためにちょっと変なこと考えてるお前と私。
私は自分の文体の、ちょっと淡々としてちょっとひねくれてる感じに自分のいやらしさ全部が透けてみえるからバレませんようにって思ってる。誰に?できる限りフラットになりたい。でもフラットすぎるとまたいやらしさを感じる。絵の具全部混ぜた黒みたいな。こんなネチネチしたこと人の文読んでるときには思わないのになた。いやらしくみえない程度にかっこつけてる最上級のいやらしさが潜んでいるから、私の文章はちょっと面白いだろうし、こうして投稿しちゃう。恥ずかしさを上回る自撮り。自撮りのほうがよっぽどいい、全てのメッセージが顔で消されるから。

 

 

 

【2018年8月23日】

サイゼリアとかガスト、お金があるときだけのジョナサンなんか、もしくは流行りのパンケーキ屋さん(これは厳選が必要)でストーリーを乗せるような女子高生を映し出して、現代の女子高生の文化って感じじゃなくて、未来の人が見たときに、私たちにとっての喫茶店みたいに、ノスタルジーと憧れを感じられるようななにかを作ってみたいなあ、限りなく不可能に近いことを言っているのはわかる。未来視点でどこに良さを感じるのかを予想しないといけないし、今それを今のわたしたちが見たところで現代にしか感じられないだろうもんなあ

 

 

また気が向いたら残りも記録します。