827〈一人称っていつ変えた?変えなかった?〉


www.youtube.com

↑これ最高。大爆笑で涙出た。

 

一人称を自分の名前から「わたし」に変えたときのことすごい覚えている。たしか小5かな、元々学校ではなんとなく恥ずかしくて自然と「わたし」を使っていて、でも家では自分の名前、というように使い分けていた。だから逆に、家で「わたし」を使うことに対して変な自意識があってなかなか言えなかった。

ある日、家族4人で車に乗って、混雑気味の大通りを走っているときの信号待ちで、「〇〇、今日から自分のことわたしって呼ぶから。」みたいに宣言した。ずっとタイミングを伺っていたし、結構緊張した。親はふーんそうしな、くらいの反応だった。今思うと、その宣言自体恥ずかしい。

割とそのあとは抵抗なく「わたし」に変わった気がする。あ、いや、一旦「あたし」を挟んだな。ずっと「あたし」「わたし」両方使っていて、ここ3年くらいでもう「わたし」になった感じ。いや、「うち」使うな結構。家で「うち」って言っちゃったとき結構恥ずかしい。

gendai.media

「うち」に関しては、この記事がすごく面白い&納得だったな。女の役割から逃げる、モラトリアムとしての「うち」。

 

今も同級生とかで一人称が名前の子まあまあいるけど、親に愛されているんだろうな〜って感じの子が多い。こないだいとこに会ったとき、一人称があだな(〇〇たん)で、ちょっと驚いたのがきっかけで思い出した。

 

普段は「わたし」「あたし」の友人や自分が、学校で不意に名前で自分のことを呼んでしまったときの、心のざわつきってよく覚えている。

ちょっとズレるけど、中学の休み時間で、同じ感じで「お母さん」ではなく「ママ」って言ってしまったとき、同じように自意識過剰な親友に「家ではママなの(笑)」みたいに言われたのが恥ずかしすぎて、次の理科の授業(心臓の動脈などを学んだ)の時間ずっと教科書の上に伏せて泣いていた。涙で教科書が縮れていた。その親友に怒りの手紙回して、謝らせた。思春期すぎるだろ。

ちなその子も一人称「あーちゃん」を漏らしたときあったけど、私はスルーして、馬鹿にしなかった。

 

なんか家での「ママ」はもう治さなくていいかなというか、周りめっちゃ外でも「ママ」呼びだから恥ずかしくない。女子特有なのかな。でも私の弟は中学生のとき、ずっと外でも「ママ」だったな、今は知らないけど。結構レアだよなあ。あ、いや、高校のとき、弟と父と先生との面談で、先に注意したのに「パパは〜」と話し出したことにずっと怒ってたなそういえば。やっぱり、思春期に通る道なんだな。

 

みんなの、一人称と親の呼称の転換期があれば、知りたい。なんかグッとくるかも。